 |
「とくしま協働の森づくり事業」のパートナー企業・団体163名が、神山町の大野副町長の歓迎のあいさつ、神山FABのホスト企業代表 徳島ロータリークラブ玉置会長からのあいさつの後、森づくり活動場所へ出発です!!
|
 |
 |
 |
 |
 |
・写真をクリックすると拡大します。
 |
 |
雨に濡れた斜面を一生懸命登って、ケヤキ・コナラ・トチノキ・ヤマザクラ・ミズメの苗木を頑張って植樹しました。
みなさんの植えた苗木が大きく育ってくれますように♪
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
・写真をクリックすると拡大します。
 |
 |
岳人の森の山田さんに案内していただき、豊かな森の様々な植物を観察しました。
|
 |
 |
 |
 |
 |
・写真をクリックすると拡大します。
 |
 |
地元神山の観月茶屋さんや近所の皆さまのご協力により、神山名物「神山すだち鶏天」とそうめんやおにぎりのおもてなし!
今回も、猟友会からは、イノシシ汁と鹿肉ソーセージを、そして、肉厚シイタケが自慢の神山椎茸生産販売協同組合からは、揚げたてあつあつのシイタケの天ぷらをごちそうになりました。
アサヒビール株式会社からノンアルコールビールとお茶、炭酸飲料、東とくしま農業協同組合から清涼飲料水を提供くださり、参加者みんなで乾杯をしました。
雨の中の活動で冷えた体を温めてくれる温かい食事をみなさんに楽しんでいただきました♪
観月茶屋・猟友会・神山椎茸生産販売協同組合・アサヒビール株式会社・東とくしま農業協同組合・地元の皆さま、ごちそうさまでした!!!
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
・写真をクリックすると拡大します。
 |
 |
午後からの交流会では、大雨にも負けず、テントの中で木工クラフト、ウッドチップアート、木のパズル、秘密基地づくりなどの体験で木と触れ合いました。また、ステージでは神山FABシンボルツリーとして、徳島県から花粉症対策用の特別な苗木の贈呈式が行われ、PRブースでは地元特産品や農産物の販売もあり、大人も子供も楽しめる賑やかな交流会となりました。
雨が続いたため、残念ながら少々早めに、徳島森林づくり推進機構専務理事よりお礼のあいさつの後、城西高校神山分校森林女子特製の、神山FAB記念キーホルダーを、徳島ロータリークラブから参加者の皆さまにプレゼントし、閉会となりました。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
・写真をクリックすると拡大します。
 |
今回も多くの企業・団体の方々のご参加とご協力をいただき、誠にありがとうございました。
今後も楽しい森づくり活動をより一層広げていきたいと思いますので、皆さまのご参加をお待ちしています。
|